01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
更新頻度が低下しています。
つまり充電期間
魚を求めて全国各地へ。
釣り腕がなけりゃ行動力でカバー。
金がなけりゃ根性でカバー。
常に自分自身がワクワクする、熱くなれる釣りを目指しております。
誰より多く釣ったとか全然興味ありません。勝負なら勝手にやっててください。
目標 成人になる前に達成しておきたい魚
☆バスロクマル 66cmを野池で釣って達成
☆90UPシーバス 掛けたことすらない
☆ヒラスズキ 五島で3尾掛けるも全バラシ
☆メーター超え雷魚 掛けたことすらない
☆アカメ バラシ
☆琵琶湖オオナマズ 任務完了♪
☆イトウ 行ったことすらない
☆海外釣行 大学生になったら絶対行く
と、まぁ夢だけ語ってるクソ高校生です。
が必ずどんな手を使ってでも行って獲ってやります。
なんせ滋賀生まれ宇宙育ちの日系宇宙人ですからね。
HPもこっそりやってるので是非
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私はふと気がつくとクリスマスのユニバーサルスタジオジャパン、通称USJに居た。
流石クリスマスだけあって人は多い。特にカップルの姿が目立つ。なぜか1人でそんな世界に佇んでいる私はその光景に妙に苛立っていた。
どのアトラクションも1時間待ち。
ジュラシックパークにいたっては3時間待ちというありえない数字が表記されていた。
その時、ふと隣を見るとガラガラのアトラクションが。
ラッキーと思い、近付いてアトラクションの看板を見ると、読めるか読めないか微妙なくらいの、かなり小さな字でこう書いてあった
「世界のトラウト大集合」
しかもアトラクションというよりは看板前の水槽に「ニジマス」、「サクラマス」、「ニジマス改ドナルドソン」、「マスノスケ」など汚い紙に名前のみが表記されているという町の水族館以下の状態だった。
呆気にとられている私のもとにサングラスをかけて髭を生やして、ケンクラフトのキャップを被った怪しげなオッサンが近付いてきた。
「君が10人目のお客さんです!おめでとうございます!」
そういってケンクラフトのバスパーをプレゼントしてくれてその後、このアトラクションに対する情熱を語ってくれた。
と、そこで夢は終わったのだが、そんなことに情熱を捧げられるケンクラフトのオッサンが羨ましく思えた。
今日も1日頑張ろう
「最後まで・・・希望を捨てちゃいかん あきらめたらそこで試合終了だよ」
SDファンならご存知、安西先生の台詞。
とてもカッコイイわけであります。この言葉ね、座右の銘だったんですよ。空手の試合中なんかは結構呟いています。
勿論テストも同じですよね。粘って解ける問題もある。
しかも3年後の進路に大きく関わってくるとなるとどんなことがあろうと諦めないのは当然です。
それなのに生理的欲求とはいえ、小便をテスト終了まで我慢できず、終了10分前にトイレに逃げ込み、高得点狙えるはずの数学のテストを殆ど解けなかった僕には安西先生の言葉を座右の銘にできる資格なんてありません。
欠点ついたらマズいね・・・
明後日から次の土曜日までみっちりと予定が詰まっています。
遠出している時は高確率でメール無視だと思いますが、そのときは携帯の電池残量ギリギリだと解釈していただきたいです。最近携帯のバッテリーがヘボイんじゃ!!
スケジュール
日曜日 バカな友人たちと大阪ジャック。
とりあえず来いと言われたのでどこに行くかも不明です。
月曜日、火曜日 東幡遠征。
一人で見知らぬ地で遠征とかはあまりにも無謀なので、なんとあの伝説の男に案内していただきます。つぼリグの生みの親のあの方です。
水曜日 友人のライブ
詳細はページ下で
木曜日、金曜日 福井海釣り
祖父と行ってきます。セイゴとか根魚をイジメル予定です。
土曜日 琵琶湖釣行
寛竜さんと琵琶湖バスをやっつけます。
(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
ここからは友人のライブの告知です。
我らが水口中学校の誇る究極の中学生バンド、星組のライブが3月26日(水)に水口体育館で14時から行われます。
ギターの演奏がYoutubeにあります。http://jp.youtube.com/watch?v=WkrjfWcA3uA中学生にしてはなかなか上手いです。
もちろん中学生のライブなので入場とかは無料です。僕も、もちろん手伝いに行きます。
もし、暇で暇で仕方無い人や、音楽が好きな中学生、ライブに行きたいけど有名なアーティストのライブとかは経済的に行けないし、ライブ雰囲気だけでも味わいたい人などは是非行ってやってください。
泣いて喜ぶことと思います。
卒業式でした。
当然のことながら長かったです。
あと驚いたことにワタシのボタンを求めてくる全く面識のない1つ後輩の女の子が居ました。
近年バレンタインとかそういったたぐいの甘いイベントとはほとんど無縁だったので驚きです。
まるでドラマのような展開で逃げ出しそうになりました。
女の子 「高田先輩!ボタンください」
高田 「え?ワシ?ごめんやけどまだ制服とか使うし、名札でいい?」
女の子 「はい」
高田 「じゃあこれ(名札は予備があるので問題なし)」
その後女の子は恥ずかしがりながら、光速で逃亡しました。
ってかなんやねん!?
ワタシはその子見たことないし、部活とか全然違うし、全校が集まるイベントでは笑いとったり、頭おかしいことしてるし、極めつけは今年の吹雪の中、半そで短パンでサッカーして全校に頭おかしい人として認知されたし・・・
未だにドッキリじゃないかと冷や冷やしている状況。
まぁそんくらいワタシは中学校時代モテなかったというお話 所属していたサッカーのチームの同学年のメンバーで彼女が居たことが無いのはワタシだけという凄まじいモテなさ具合
(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
あと、友人と昼食食べにいったとき、トイレで爺さんに「殺すぞ」と言われました
最近なぜか変な爺さんによく絡まれます。特異体質です。
爺さん 「おい、お前どこの大学生や!」
高田 「東大です」
爺さん 「なめてんのか!?チャリンコできたんやろ!」
高田 「リムジンです」
爺さん 「なめてんのか!殺すぞ!」
高田 「わ~~~~~い」
こういう爺さんはいきなり刺しそうで怖いので距離をとって会話してました。襲ってきたらどうやって気絶させとうかとずっと頭の中でシュミレーション。なぜか面白かったです。
トイレから逃げると警備員が爺さんを見張っていました。
「爺さんの警備おつかれさまで~す」
思わずそんなこと口走ってしまいましたが、警備員は黙って頷いていました。
(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
多分これから短時間釣行いくと思います。
艦長とバス釣りです。