01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
更新頻度が低下しています。
つまり充電期間
魚を求めて全国各地へ。
釣り腕がなけりゃ行動力でカバー。
金がなけりゃ根性でカバー。
常に自分自身がワクワクする、熱くなれる釣りを目指しております。
誰より多く釣ったとか全然興味ありません。勝負なら勝手にやっててください。
目標 成人になる前に達成しておきたい魚
☆バスロクマル 66cmを野池で釣って達成
☆90UPシーバス 掛けたことすらない
☆ヒラスズキ 五島で3尾掛けるも全バラシ
☆メーター超え雷魚 掛けたことすらない
☆アカメ バラシ
☆琵琶湖オオナマズ 任務完了♪
☆イトウ 行ったことすらない
☆海外釣行 大学生になったら絶対行く
と、まぁ夢だけ語ってるクソ高校生です。
が必ずどんな手を使ってでも行って獲ってやります。
なんせ滋賀生まれ宇宙育ちの日系宇宙人ですからね。
HPもこっそりやってるので是非
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは
ビックリマンです。
ついに9月も終わりですね。
とにかく9月の釣り関係は岸スタが絡んでいたので、出し惜しみしていたネタが多かったんですが
明日締め切りってことで、ちょっと公開します。
2次審査通るのか、そもそも内容が掲載されるかどうかもわからないのですが
もし掲載された場合に全て書いちゃうとその時につまんなくなるので
写真と一言コメントだけで勘弁!
指令1はバスを釣って送れという単純な指令。
特に面白くないです(笑)
指令2は必殺技に名前をつけて紹介しろという指令。
3つほど書いておくりましたが
写真は今回の必殺技の中でも1番の目玉「空手道フィッシング」
詳しい内容は・・・秘密(爆)
指令3は女の子と一緒に釣りいって写真を撮れ
といういかにもロドリらしい指令
普通に友達誘うのは面白くないので、自分の初恋の・・・(遠い目)
この指令は締め切り10日前に発表されるというドSぶりを発揮したロドリ(爆)
まぁ今は普通の友達だから楽しくやれてよかったです。
流石に8月のあの娘(遠征記みてちょ☆)は精神的に無理でした(笑)
なんだかんだで岸スタ楽しいよ!
さて2次審査どうなるんでしょうか?
僕は全てを賭けてる!って感じではなくて
単純に楽しめればな~
と思ってるので
気軽に来月号の発表を待ってられますが
もし残れたらまだ自分自身が楽しめますし
落ちたら落ちたで、誰がグランプリに輝くのか楽しみに見てられるので。
とりあえず
結果がでるまで応援宜しくお願いします☆
岸スタネタはこのへんにして
最近のバス釣りのこと
実は近所にS川という
バサーが殆どやらない激浅な川があって
夜はなかなかのナマズリバーに変貌するのですが
先日のナマズです(笑)
そんな川で普通にバス釣りが成立することに気付いた我々
S川のバスフィッシングを開拓しています
僕自身は忙しくて頻繁にはやれないのですが
現在23日連続釣りにいってる時鮭が毎日エグっています。
今のところサイズは小さいのですが
この通りハードルアーで綺麗なバスが釣れてるので
S河川開発漁業組合
を組織して50UP捕獲を目標に頑張りたいと思います。
最後に告知バス
遂にあの伝説のオフ会
あなたのキノコ私にください
第2回開催決定!
今回のフィールドは琵琶湖瀬田川
日程は10月3日土曜
の朝から夕方まで
参加希望の方はfishcellar@yahoo.co.jp
のメールアドレスに気軽に連絡ください。
それでは今回はこのへんでさようなら
オバイチャ☆
こんにちは
ビックリマンです。
シルバーウィークも残り1日
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
僕はといえば一昨日、昨日と1日中試合があり、釣りにはいけていません。
・・・
嘘ですw
1日中試合して疲れ果てた夜、寝ずに琵琶湖へ。
釣果のほうは・・・
岸スタ出し惜しみ作戦で
非公開です。
皆さんごめんなさい。
昨日今日ずっと琵琶湖で釣りしてたんですが、今回自分がアホなことに気がつきました。
寝不足で頭痛い&試合で痛めた足で2日間ひたすら移動し釣り続けたので・・・
地元の駅に帰った時には体ボロボロ
しかし
コヤツが釣りたくて時鮭と近くの川へ
寝てないこととか忘れてた
最近、体がおかしいですね。
遠征記のエピローグ。
岸スタ2次審査の締め切りが今月末なので
UPはそれ以降になると思います。
気長にお待ちくださいませご主人様!
そういえば
上のナマズさんにスピナベぶっ壊されましたよ
70手前のまぁまぁサイズでした
珍しくタックルのことを書いてみます。
釣りをするうえで欠かせないのがタックル
人それぞれにこだわりがある
カッコよさ
とか
性能第一
とか
使えたらなんでもいいや
など
竿、リール、糸、針
餌、ルアー、どんな釣りでもこだわりっていうのはもちろん入ってくるんだけど
ルアー
僕はタックルとまた違ったこだわり、というか愛を感じる部分が大きい。
傷ついたルアーを見て、今まで釣ってきた魚を思い出してニタニタする。
こんな変態的な想いにふけることができるのもルアーという道具の一つの楽しみである。
よく
「このルアーでしか釣れなかった」
という売り文句を雑誌で耳にするけど
実際そんなことはないとほとんどないと思う。
ミノーで釣れるなら他のミノーでも釣れることも多いだろうし
特にハードルアーは操作というか、食わせるタイミングを作ってやるのが一番重要だと考えてるので、ソッチを工夫したほうが釣果はあがると思う。
だから僕がこのタックルの記事で
このルアーが一番釣れるよ!
なんて紹介する気はございません。
もちろん自分の中で最強ルアーがいくつかあるのですが、それは今までの思い出とか個人的感情を含めたもの。
そんなこと書いても意味無いですし、結局人からいいと聞いたルアーでも実際自分に合わなければ意味がないのです。
だから今回紹介するタックルは
僕が夜にニタニタできるルアーたちです。
釣れるルアー紹介は他のブログとか雑誌とかにいっぱい書いてあるからたまにはこんなのもいいですよね(笑)
まずは
ラッキークラフトのベビーシャッド
バスがアホほど釣れるのは当たり前。
なぜか、ぶっつけ本番でよく釣れちゃうのがこのルアー。
先日の夏休み10日間遠征で
バス50UP、シーバス、チヌ
等、もっともよく釣れたルアー。
愛してます。
次に、ピーナッツのスカイルアーズバージョン。
ウルトラクリアなのですが。
マジによく釣れる!
左はつい先日シェリルミノーさんから頂いたもので未使用。
右は五島遠征前にいただき、超使い込んでもはやくすんでしまったピーナッツ君。
ありえないほど釣れるんですよ。
五月の稚魚食ってるときは、40~50のバスが何尾も・・・(遠い目)
左の奴も、バスの血を吸わせて、ボロボロになるまで使い込みたいですね(笑)
そして、アカメを掛けたシーバスハンター(復刻版)
フックは、アカメ仕様からノーマルに交換して撮影しましたが・・・
がまかつのゴッツイ針が伸ばされちゃってました。
このルアーは大して長い間使い込んでないけど・・・
ルアーの傷を見て、アカメとの対峙の瞬間を思い出しニヤついてます(笑)
風神スパイダー
あまり大きいサイズは掛からない(50UPまでかな?)けど・・・
数がありえないほど釣れる&食い方が面白いルアー。
裂けたのでワーム部分を半分に切って、足をバス&ギルに全て持ってかれて
不細工な格好になってますが。
なんの問題なく釣れてます
スペア買う気なんてしません。
高いし、トップだから切られない限りなくさないもんね(笑)
と、まだまだ紹介したい思い出ルアーはいっぱいあるんだけど・・・
時間もないし、挙げはじめたらキリがないのでこの辺で
最後にルアーとは離れるけど
愛用リールカルカッタ。
重いけど凄い強いし
なにより思い出の数だけついた傷。
ボロボロだけどカッコイイっしょ♪
Pちゃんにオーバーホールしていただいた時に
「中汚すぎ!」
って言われたのでこれからはもう少し大事に手入れとかしてやります。
ロクマル、ビワコオオナマズ、アカメ
いろんな魚に対して悲鳴をあげて闘ってくれたコイツ。
これからもよろしくね☆