01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
更新頻度が低下しています。
つまり充電期間
魚を求めて全国各地へ。
釣り腕がなけりゃ行動力でカバー。
金がなけりゃ根性でカバー。
常に自分自身がワクワクする、熱くなれる釣りを目指しております。
誰より多く釣ったとか全然興味ありません。勝負なら勝手にやっててください。
目標 成人になる前に達成しておきたい魚
☆バスロクマル 66cmを野池で釣って達成
☆90UPシーバス 掛けたことすらない
☆ヒラスズキ 五島で3尾掛けるも全バラシ
☆メーター超え雷魚 掛けたことすらない
☆アカメ バラシ
☆琵琶湖オオナマズ 任務完了♪
☆イトウ 行ったことすらない
☆海外釣行 大学生になったら絶対行く
と、まぁ夢だけ語ってるクソ高校生です。
が必ずどんな手を使ってでも行って獲ってやります。
なんせ滋賀生まれ宇宙育ちの日系宇宙人ですからね。
HPもこっそりやってるので是非
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
只今の残金1000円ちょっとです。
一昨日のブログで衝動買いはしないと言ってましたが・・・
特価のライフジャケットやウェーダーとか思わず購入
反省してなかったということですな(爆)
(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
釣りの方はめちゃくちゃでした。
風が異常なほど吹き、雪との相乗効果で体力が一気に奪われる(吹雪って奴)
しかも全然生命感もない。
晴れたかと思ったらすぐ雪が降る。
でも風はずっとキツイ。
そして最後には衝撃的な事件も
スラーフィッシュ100を使っていて、何かビビビと来るものがあったのでシンゾー4インチにルアーをチェンジ。とりあえず一投目手前にキャストしてフォール。すると下からロクマルあるかどうかはわからんけど50は余裕で越えているようなバスが目視できる位置でルアーにバイトしてきた。
突然の出来事思わず上に合わせてしまう。するとバスは当然のごとく下に強烈な力で突っ込む。
距離が近いのに竿を立ててしまっているので位置的に糸がヤバイ。と思った瞬間
「ブチッ!」
1年に1回あるかないかのラインブレイクをこんな所で起こしてしまうとは・・・
PE10ポンド+リーダーナイロン8ポンドが切れた。おそらくラインの問題ではなく、ワタシのファイトの技術の問題。
今日掛けたブラックバスリン、ブラックバスリンアングラーさんごめんちゃい。
しかも何故かラインブレイクを起こした直後、それまでとは桁外れの台風並の風が襲って来た。
そうだ!間違いない!これは・・・
ブラックバスリンの呪いだ!
予定通り開催。
糸の結び方から投げ方まで基本的なことをレクチャー
魚が釣れなかったこと以外は予定通り(爆)
セミナーのワンシーン
左、(仮名)スローリー宮治(今、勝ってにワタクシが決めたw) 右、まえすとろ高田
まえすとろ「このルアーを投げると宇宙と交信できるからアゼルバイジャンに刺客を送り込めるぜ」
スローリー「で、広告代理店の店長へのキップまだ?」
まえすとろ「凶悪ブラックバスリンが居るからそんなことできねぇよ」
スローリー「ううう・・・」
(この会話はまえすとろの妄想で完全なフィクションです)
はい、凶悪ブラックバスリンは全滅しました。
(実際の話、昨年ホームにしていた池ではバスが原因不明の大量死してました。いやぁブラックバスリンも遂に絶滅か?)
(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
投入タックル
ロッド トリニス601ML
リール ナスキー2500S
ライン バススーパーPE0、8号
リーダー アオリイカ2号
ロッド DC66MH
リール カルカッタ200
ライン フロンティアディスク5号
(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
全て半日釣行とはいえ、2008年入ってから三連敗です。
そろそろ釣らないとワタクシの命は悪の組織に消されてしまいそうです。
ヤバイ
↑見てください
チョッパー帽子を被っていて良かったこと
・子供にモテた
・遠くからでも発見しやすかった
・ラッキークラフトUSAのプロ(誰か忘れた)にNice hat!と褒められた
チョッパー帽子を被っていて悪かったこと
・小声で「チョッパー、チョッパー」ささやかれた
・怖がられた
後、ルアーニュースのインタビュー受けてました。
記者「どこのブースがよかったですか?」
ワタクシ「アイマ」
記者「普段はどんな釣りをしてますか?バス?」
ワタクシ「魚ならなんでも」
記者「どのくらい釣りに行きますか?」
ワタクシ「隙があればいつでも」
記者「・・・また来年も来たいということいいですか?」
ワタクシ「はい」
めちゃくちゃや
明日は推薦入試です。
面接で好きなチャーハンを聞かれたら迷わず「ガーリックチャーハン」って答えます!
まず真っ先に向かったのがラッキークラフトブース。
獣の怪しい格好で小川健太郎さんに近づき・・・
「サインください!」
山松木のDrゼラ診療所のDVD(わかる人だけわかってくださいw)を差し出す。
小川さん「!?え、なんでこんなもの持ってるんですか?」
ワタクシ 「あ、非売品のやつ貰いました」
小川さん「どうやって手に入れたんですか?」
ワタクシ 「山松木に応募しました」
小川さん 「え、どこに書いたらいいですか?」
ワタクシ 「あ、ここらへんに、小川平健でお願いします」(以下略)
こんな感じでサインを貰い、ステッカーまでいただきました。
その後小川さんからDrゼラ診療所の脚本も手がけたあの中村RED祐介さんがアイマブースに居ることを教えてもらい、サインを貰いにいくことに。
慣れないフィッシングショー会場に戸惑いながらアイマブースにたどり着くとそこには小川さんの姿が。
小川さん「ちょっとドッキリ仕掛けるから、後ろに立って急にそのDVDを差し出して」
ワタクシ「はいw」
小川さんは携帯カメラをスタンバイ。
ワタクシがいきなりRED氏にサインを求めると「なんでこんなDVD持ってんの!?」っていう反応。
ドッキリは成功したようです。
その後アイマブースでREDさんのセミナーを見て、しばらく他のブースも観覧。
そして再びラッキークラフトのブースの前を通りかかると小川さんに呼び止められる。横に居るのはエクストリームのキャマンさん
色々と話をさせてもらう。なんとREDさん仕様のMEIHOケース(激レア)、ファイアーラインショックリーダーを頂き、最後には名刺までいただいてしまった。
そしてドッキリ作戦をどんどんと決行することに。
村岡さんなど有名アングラーばかりでワタクシはかなり緊張(笑)
小川さん、キャマンさんはカメラ片手に爆笑!
おもいがけない貴重な体験をしてしまいました(爆)
ラッキークラフトブースの鈴木氏のセミナーではビーフリーズとラッキークラフトパーカーを貰い、即売会ではエギ用のリーダーを購入。
まさかこんなに荷物が増えるとは・・・しかも出費600円だし。何かちょっと悪い気もしてきました。いいのかな(笑)?
最後に小川さんのセミナーを見たかったのですが、帰る時間に間に合わなかったので泣く泣く帰ってきました。
あ、そうそう一緒に行ったNさんは秦さんの「俺達Tシャツ」貰ってました。
流石Nさんって感じです。
これが貴重なDVDです
う~んこの顔いいですね
PS.小川さんとの写真を撮ったのですが手元にデーターがありません。おそらく小川さんのカメラに入っていると思います(爆)